過払い金の消滅時効はいつ?過ぎてしまった場合の対処法とは / 弁護士法人四ツ橋総合法律事務所

弁護士法人四ツ橋総合法律事務所 > 債務整理 > 過払い金の消滅時効はいつ?過ぎてしまった場合の対処法とは

過払い金の消滅時効はいつ?過ぎてしまった場合の対処法とは

◆消滅時効とは
消滅時効とは、一定期間権利が行使されない状態が継続したときに、その権利の消滅を認める制度です。
一定の期間とは、権利が行使できることを知ってから5年間行使しないとき、もしくは権利が行使できる時から10年間行使しないときのいずれかです。

 

◆過払い金の消滅時効
過払い金請求における「権利が行使できるとき」とは、最後に借入・返済をした日となります。
最後に借入・返済をした日から10年、または権利が行使できることを知ってから5年が経過すると、時効で過払い金支払い請求の権利が消滅してしまいます。

 

もう少し具体的な例で解説をしたいと思います。
もし2022年4月1日に借入を全て完済し、その後に貸金業者との間でまた新たな借入や返済がなかった場合には、10年後の2032年4月1日に消滅時効が成立します。

 

ここで皆さんが気になるのは、上記のように新たに借入・返済をしたケースでは、2022年4月1日以前の返済で支払った過払い金については取り戻せないのではないかということでしょう。

 

過払金の計算は、原則として全ての取引が対象となるため、一度完済し、しばらく貸金業者と取引がなかった場合であっても、最後の取引から10年もしくは5年以内であれば、過払金を全て取り戻すことが可能となっています。

 

ただし、これは両者の取引が一連のものであると判断された場合のみです。
2つの取引の期間があまりにも空いているような場合には、取引が分断されていると判断され、1度目の取引の過払い金を取り戻すことはできません。

 

◆消滅時効の期間が過ぎてしまったかもしれないと思ったら
消滅時効の期間を過ぎてしまったかもしれないと思っても、実際には消滅時効が成立していない場合があります。以下のようなケースにおいては過払い金を取り戻せる可能性があるため、自身の取引の履歴をしっかりと確認しておくことをおすすめいたします。

 

・借金を返済中である
10年以上前に行った借入であっても、現在も継続して返済をしている場合には、いまだに取引が続いているということになるため、時効は成立しません。
しかし、途中で返済を放棄し、滞納が続いているような場合には、最後の返済日から10年が経っていれば時効が成立してしまいます。

 

・返済と完済を繰り返している
ひとつの貸金業者から継続的に借入を繰り返している場合には、1度目の借入を完済してから10年が経過していても、2度目の借入の最後の取引から10年が経っていない場合には、一連の取引とみなされて過払い金請求をできることがあります。

 

四ツ橋総合法律事務所は大阪を中心に、交通事故、離婚、浮気、不動産、相続、遺言、任意整理、企業法務など多岐にわたって業務を展開しております。初回60分は無料相談で24時間受付しているため、お困りの方はお気軽にご相談ください。

当事務所が提供する基礎知識

  • 相続法改正の概要と施行日

    2018年7月より相続に関する法律の大幅な改正案が国会にて承認され成立しました。今回のような大幅な改正は1980年以来、...

  • 過払い金請求

    利息制限法という法律により、借りた金額によって金利の上限が定められています。過払い金とは、その上限を超えた金利を支払って...

  • 事故が起きてから弁護士に...

    ■交通事故は早めの相談が基本交通事故に遭った際、弁護士に相談するメリットとしては、適正な賠償額がわかること、対応方針が明...

  • DVが原因で離婚|慰謝料...

    DVが原因で離婚した場合、慰謝料の請求や財産分与を行うことは可能です。慰謝料や財産分与など、請求できる費用がいくつかある...

  • 個人再生しても車は残せる...

    個人再生を行うと車も引き上げられてしまうという懸念から個人再生をしにくいという方もいらっしゃるかと思います。個人再生を行...

  • 個人再生

    民事再生とは、債務者が、破産を回避して経済生活の再生を図るものをいい、その中でも特に、個人債務者の再生を目的とするものを...

  • 離婚裁判の費用は誰が払う...

    離婚のための裁判にはどういった費用がどの程度必要になるのでしょうか。ここでは、離婚裁判の費用の相場と、費用を負担するのは...

  • 遺産分割協議書の作成を弁...

    遺産分割協議書の作成を弁護士に依頼すると、以下のメリットがあります。 ①トラブルを防止できる。遺産分割とは、相...

  • 過払い金の消滅時効はいつ...

    ◆消滅時効とは消滅時効とは、一定期間権利が行使されない状態が継続したときに、その権利の消滅を認める制度です。一定の期間と...

  • 河内長野市の自己破産は経...

    河内長野市の自己破産は経験豊富な弁護士にご相談ください 破産は、弁護士に依頼していなくても各自で申し立てて行う...

よく検索されるキーワード

代表弁護士紹介

井筒弁護士の写真
代表弁護士
井筒 壱 (いづつ はじめ)
所属団体・著書・セミナー等
  • 大阪弁護士会 資格登録番号:39029
  • 倒産処理弁護士ネットワーク
  • 堺市北区倫理法人会
経歴
平成11年 県立神戸高等学校卒
平成15年 横浜国立大学経済学部卒
平成19年 関西学院大学法科大学院司法研究科卒
同年 司法試験合格
平成20年 弁護士登録(大阪弁護士会)
ご挨拶

悩んだり困ったときはまず相談を。

気軽に接してください。


どんなお悩みでも、仕事の依頼に繋がる繋がらないかでは無く、安心して帰って貰える様に務めています。

必ず何か得るものがありますので、まずは相談に来てください。

あと、1度会ったらクライアントさんの顔は忘れないので、気軽に接してくださいね♪

事務所概要

名称 弁護士法人四ツ橋総合法律事務所
所属 大阪弁護士会 資格登録番号:39029
代表者 弁護士 井筒 壱(いづつ はじめ)
所在地 〒590-0077 大阪府堺市堺区中瓦町1-1-21 堺東八幸ビル302
電話番号/FAX番号 072-222-2203 / 072-222-2205
対応時間 平日 9:00~18:00(事前予約で時間外対応可能)
定休日 土・日・祝(事前予約で時間外対応可能)

ページトップへ