-
個人再生をしても車を残したい方へ~残せるケースや注意点など~
個人再生とは、借金などの返済ができなくなった人が、全債権者に対する返済総額を少なくし、その少なくなった後の金額を原則3年間で分割して返済する再生計画を立て、債権者の意見を聞いたうえで裁判所が認めれば、その計画どおりの返済 […]
-
自己破産をした場合の保証人・連帯保証人への影響とは?
借金を返済できず、自己破産を考える際に、借金の保証人・連帯保証人との関係でどのような影響があるのか、不安に感じる方も多いと思います。以下では、自己破産と保証人・連帯保証人との関係や、影響など詳しく解説していきます。&nb […]
-
自己破産によるスマホ(携帯)の契約への影響とは?
自己破産すると借金返済の義務がなくなるかわりに、一定価値のある財産を手放す必要があります。また、クレジットカードは強制解約になって使えなくなり、一定の期間が経過するまでは新規契約もできません。では、持っているスマホの契約 […]
債務整理に関する基礎知識や事例
債務整理には主に4つの方法が存在します。
「任意整理」・「特定調停」・「個人再生」・「自己破産」の4つです。
これらの方法にはメリットとデメリットが各々存在し、任意整理から順にデメリットの少ない方法とされています。実際、任意整理であれば債権者と債務者の間で行われる2者間の任意での交渉になるため、裁判所が介在することがありません。しかし、特定調停を含めた他3つの方法では、基本的に裁判所での手続きが必要となります。
債務整理を用いて借金問題を解決しようと試みるのであれば、まずデメリットが一番小さい任意整理から利用の検討をはじめましょう。ただし、自分で任意整理をしようと思っても現実的には不可能です。なぜなら、交渉相手は長年のキャリアを有した取立のプロという場合がほとんどですから、何の経験や知識もない状態では交渉になりません。
だからこそ、弁護士をはじめとする専門家が活躍するのです。本人に代わって交渉を担当するのは勿論のこと、依頼を受けた時点で相手側からの取立行為を一切ストップさせることができるのです。これは任意整理だけでなく、他の方法でも実現可能です。なお、弁護士費用は法テラス制度などを利用することで、負担を非常に軽く抑えることができます。
弁護士法人四ツ橋総合法律事務所は大阪市を中心に皆さまからのご相談を承っております。
借金でお悩みの際は、当事務所までお気軽にお問い合わせください。
実績豊富なプロフェッショナルが、皆さまのお悩みを解決いたします。
当事務所が提供する基礎知識
-
慰謝料・損害賠償
交通事故に関して目にすることの多いキーワードが、慰謝料や損害賠償です。とくに近年では、自転車による交通事故で多額の損害賠...
-
離婚裁判の費用は誰が払う...
離婚のための裁判にはどういった費用がどの程度必要になるのでしょうか。ここでは、離婚裁判の費用の相場と、費用を負担するのは...
-
自己破産
自己破産とは、債務者の財産を清算するとともに、債務者の経済生活の再生の機会を確保する債務整理の手段をいいます。自己破産は...
-
個人再生をしても車を残し...
個人再生とは、借金などの返済ができなくなった人が、全債権者に対する返済総額を少なくし、その少なくなった後の金額を原則3年...
-
遺言書
亡くなる前にもできる相続の準備として遺言があります。遺言を残しておくことで、遺族のあいだで起こる紛争を事前に防止しておく...
-
任意整理
任意整理とは、裁判所の外で行われるもので、債務者と債権者との間での話し合いにより行われるものをいいます。任意整理は、民事...
よく検索されるキーワード
相続に関するキーワード
離婚に関するキーワード
交通事故に関するキーワード
債務整理に関するキーワード
代表弁護士紹介

- 代表弁護士
- 井筒 壱 (いづつ はじめ)
- 所属団体・著書・セミナー等
-
- 大阪弁護士会 資格登録番号:39029
- 倒産処理弁護士ネットワーク
- 堺市北区倫理法人会
- 経歴
-
平成11年 県立神戸高等学校卒 平成15年 横浜国立大学経済学部卒 平成19年 関西学院大学法科大学院司法研究科卒 同年 司法試験合格 平成20年 弁護士登録(大阪弁護士会)
- ご挨拶
-
悩んだり困ったときはまず相談を。
気軽に接してください。
どんなお悩みでも、仕事の依頼に繋がる繋がらないかでは無く、安心して帰って貰える様に務めています。
必ず何か得るものがありますので、まずは相談に来てください。
あと、1度会ったらクライアントさんの顔は忘れないので、気軽に接してくださいね♪
事務所概要
名称 | 弁護士法人四ツ橋総合法律事務所 |
---|---|
所属 | 大阪弁護士会 資格登録番号:39029 |
代表者 | 弁護士 井筒 壱(いづつ はじめ) |
所在地 | 〒590-0077 大阪府堺市堺区中瓦町1-1-21 堺東八幸ビル302 |
電話番号/FAX番号 | 072-222-2203 / 072-222-2205 |
対応時間 | 平日 9:00~18:00(事前予約で時間外対応可能) |
定休日 | 土・日・祝(事前予約で時間外対応可能) |
